fc2ブログ
科学・技術と自然環境について、教育を考える。
東京オリンピック・パラリンピックの迷走
東京オリンピック・パラリンピックの迷走

 来年開催まで一年を切ったこの時期に、東京オリンピックのマラソンと競歩の会場が、東京から札幌へと突如変更された。高温気候を理由とするIOCのこの決定に議論が沸騰した。地元の意見を無視したIOCの決定の経緯や仕方、その唐突さに不明瞭な点が多い。
 東京オリンピック・パラリンピックは、最初からご難続きだ。非常識な予算の膨張、メイン会場のデザイン変更、ポスターの変更など、JOCの迷走は目に余るものがある。そもそも無理を重ねた東京誘致だからであろう。
東京オリンピック・パラリンピックが決定された3年前から、年々悪化する気候温暖化、気候異変のため、2020年には、選手ばかりでなく観客を含めて、東京ではまともな競技はできないだろうと予想されていた。東京誘致に批判的であった性もあるが、私はそう言い続けてきた。


 オリンピックの会場決定やアスリートの養成と決定法など見れば、オリンピックは利権絡みの「金まみれ、薬まみれ」である。本来のオリンピック精神は失われてしまった。このようなオリンピックは、膨大な経費を費やし、設備建設など環境破壊にも繋がっている。

 気候温暖化のために、夏の開催は困難だから、開催時期を秋に変更するによう、JOCは提案し請願したが、IOCは聞き入れなかったと聞く。その理由は、秋にはサッカーなどの球技大会があり、その放映権を持っているアメリカの巨大企業がオリンピックよりもそちらを優先し反対しているからだという。要するに、利権と金によって、無理でも夏に開催しなければならないのだと聞く。

 マラソンと競歩の会場変更(東京から札幌へ)について、その一方的なやり方について、批判や反対の意見を述べる関係者やマスコミは、目先の対策に眼を奪われてか、この利権絡みのスポーツ界の体質を改革すべきだという意見を述べない。この歪んだ本質的な体質を改革しなければ、今後も同じようなトラブルが繰り返されるだろう。この機に、本来のオリンピック精神を取り戻す改革運動を巻き起こすべきではないだろうか。
Copyright © 2005 自然と科学. all rights reserved.